新卒でアクセンチュアに入社。
現在はフリーランスでコンサルタントをしつつ、就活生支援をしています。
- アクセンチュアをはじめとする有名企業・外資系企業の内定者など250名以上を支援
- OB・OGが周りにいなくて、困っている。
- 本当にOB訪問に役立つアプリが知りたい!
- 有名企業内定者が使っているアプリが知りたい!
上記のような就活生の悩みを解決できる記事になっています!
今回、有名企業内定者にどんなアプリを使っているか、アンケートをとり、その結果をまとめました。
本記事では、
- OB訪問アプリを利用するメリット4つ
- 多くの有名企業内定者が使っている無料アプリ3選
- OB訪問承諾率を上げるため、各アプリを使う際に必ずすべきこと3つ
- OB訪問アプリを使う上で、就活生の皆さんに気を付けて欲しいこと2つ
について解説しています。
記事を読み終えると、本当に役に立つOB訪問アプリを知ることができ、実際にアプリを利用することで、理想の社会人にOB訪問できるようになり、志望企業の内々定率を高めることができます!
本記事を読み進める前に、OB訪問のメリットや手順、コツ、質問例を体系的にまとめた、『OB訪問のやり方まとめ!メリットからメール・質問例まで徹底解説!』を読むことをおすすめします!
目次
そもそもOB訪問とは?
そもそもOB・OG訪問って何?
OB・OG訪問とは、志望する(興味がある)企業で実際に働かれている、あるいは働かれていた方とコンタクトをとってお話を伺うことです。
例えば、あなたがソニーに興味を持っている場合、知り合いのソニーで働かれている方に連絡をして、ソニーのことや就活についてお話を聞かせてもらうといった具合です。
志望する(興味がある)企業で働かれていない方でも、ご自身が優秀だと思う方や参考にしたいと思う方にお話を伺うことはとても大切です。
躊躇せず是非コンタクトをとってみてください!
OB訪問するメリット・目的は?
なんでOB・OG訪問するの?
しないとダメなの?
OB・OG訪問を行うメリット・目的には、①企業理解と②就活相談、③内々定率の向上の3つがあります!
①企業理解
まず1つ目は、志望する(興味がある)企業の理解を深めることができる点です。
その会社の事業内容や雰囲気、競合他社との違いなど、実際にその会社で働いている方にしか答えることができない質問をして、理解を深めましょう。
具体的な質問例については、『OB・OG訪問で効果的な質問例65個と聞いてはいけないこと8個!』を確認してみてください!
②就活相談
2つ目は、就活のサポートをしてもらう点です。
当然ですが、OB訪問の相手は、大学生時にその会社の選考フローを経験して入社されています。(※中途入社の方を除く。)
実際に選考フローを経験し、成功を収めた方にアドバイスを求めるのが一番ですよね?
就活体験を聞いたり、ESの内容や面接対策の相談をして、自身の就活の参考にしましょう。
具体的な質問・相談内容については、『OB・OG訪問で効果的な質問例65個と聞いてはいけないこと8個!』を確認してみてくださいね。
③内々定率の向上
OB訪問(OG訪問)で①企業理解が深まり、②就活のサポートをしてもらうことで、志望企業の内々定率を高めることができます。
就活のゴールは、志望企業から内々定を獲得することですよね?
OB訪問をすることで、就活のゴールを達成する可能性が上がるのです。
OB訪問をしないと内々定を獲得できない、というわけではありませんが、OB訪問することで内々定率を高めることができるので、就活生の皆さんには是非OB訪問することをおすすめします!
就活を自分1人で頑張る必要はありません!
社会人の先輩方に積極的にサポートしてもらいましょう!
躊躇は不要です!
OB訪問アプリとは?
OB訪問アプリって何?
OB訪問アプリとは、スマホやPCから簡単にOB訪問の依頼ができるアプリの事です!
ほとんどのアプリが無料です!
アプリでのOB訪問の流れは、以下の通りです。
- アプリをダウンロード
- プロフィールを記載
- OB訪問したい社会人や内定者の方を探して、申請
- 社会人や内定者が申請承認
- OB訪問依頼のメッセージを送付
- メッセージのやりとりで、OB訪問実施日と実施方法(オフライン or オンライン)の決定
- 必要に応じて、オンラインミーティングのURLの送付
- OB訪問の実施
とても簡単ですよね。
アプリの利用をおすすめする理由は?
- OB訪問アプリって使った方が良いの?
- 知り合いにOB訪問できる人がいるけど、それでも利用した方が良い?
OB訪問アプリを利用することを強くおすすめします!
知り合いにOB訪問できる人がいる方にも強くおすすめしたいです!
その理由を3つお伝えしますね。
- 無料で簡単に、理想のOB・OGが見つかる:
アプリは無料であることが多く、プロフィール欄に自己紹介文を記載するだけで始めることができます。
また、検索機能を使用することで、簡単に志望企業・業界、同じ大学の先輩を見つけることができますよ! - 地方在住者など、周りにOB・OGがいなくてもオンラインでOB訪問できる:
OB訪問アプリは地方在住の方に特におすすめです!
なぜなら、周りに相談できるOB・OGがいなくても、アプリでつながることができるからです。
また、オンラインでOB訪問することが可能なので、移動などもなく、時間的にも金銭的にも優しいですよ。 - OB・OG側の登録者数も多く、可能性が広がる:
知り合いに頼れるOB・OGがいる方も、志望度の高い企業においては、複数人に対してOB訪問をしたいと思いますよね。
そんな時に、アプリを使うことで、複数人に対してOB訪問をすることが可能になります!
OB訪問の数は多いに越したことはありません!
私も地方在住の就活生からOB訪問の依頼を受けることが多くあります!
志望している有名企業や外資系企業で働いている人が周りにおらず、頼れる人がいない、という悩みから、私に連絡をくれるようです。
おすすめ無料OB訪問アプリ3選
- OB訪問アプリを使った方が良いのは分かったけど、どのアプリを使えば良いの?
- 一流企業内定者はどんなアプリを使っていたの?
①Matcher(マッチャー)②BIZREACH CAMPUS(ビズリーチ・キャンパス)③yenta(イェンタ)の3つのOB訪問アプリです!
順位 | アプリ名 | 料金 | 特徴 | サイトURL |
---|---|---|---|---|
3位 | yenta (イェンタ) | 無料 ※有料プランあり | OB訪問専門アプリではないが、社会人になった後も使える。 経営者、フリーランスの方が多く登録している。 | https://page.yenta-app.com/jp |
2位 | BIZREACH CAMPUS (ビズリーチ・キャンパス) | 無料 | 同じ大学のOB・OGにOB訪問できる。 | https://br-campus.jp/ |
1位 | Matcher (マッチャー) | 無料 | 大学や企業の枠を超えて、様々な社会人と内定者の両方と繋がれる。 | https://matcher.jp/ |
それぞれのアプリの特徴とおすすめする理由を、3位から順に、確認していきましょう。
第3位:yenta(イェンタ)
特徴
yenta(イェンタ)は、OB訪問専用のアプリではありませんが、社会人が多く使う無料のビジネスマッチングアプリです。
その特徴は、以下の2つです。
- 毎日お昼の12時に、AIがあなたにぴったりと判断した10人を。おすすめしてくれる。
- 興味がある相手が出てきたら、右にスワイプ。相手とマッチングが成立すると、メッセージを送れるようになる。
おすすめ理由
OB訪問アプリとして、yenta(イェンタ)をおすすめする理由は、以下の4つです。
- 無料で利用できる。(有料プランあり)
- 多くの有名企業の社員や経営者、フリーランスの方が登録しており、OB訪問の枠を超えたキャリア相談が可能。
- 将来的に起業することやフリーランスになることを考えている人は、特におすすめ。
- 社会人になってからも、大いに使える。
ただし、デメリットとしては、自分でOB・OGを探すことができないため、理想のOB・OGに出会えるまで時間がかかることが多い、という点です。
私もアクセンチュアを辞めてフリーランスになった時に、とてもお世話になっていました。
また、私が初めてOB訪問されたのは「yenta(イェンタ)」を使っていた時でしたよ!
iPhone用/Android用アプリのダウンロードは、以下からできます。
『yenta』アプリ(iPhone用)のダウンロードはこちらから
『yenta』アプリ(Android用)のダウンロードはこちらから
第2位:BIZREACH CAMPUS(ビズリーチ・キャンパス)
特徴
ビズリーチ・キャンパスは、無料でOB・OG訪問できるアプリ・サービスです。
その特徴は、以下の2つです。
- 自分の大学の先輩に相談できる。
- オンラインでOB訪問できる。
おすすめ理由
OB訪問アプリとして、ビズリーチ・キャンパスをおすすめする理由は、以下の5つです。
- 無料で利用できる。
- 社会人登録者数No.1
- 学生の登録者数も多く、評判が良い。
- 大学の先輩に相談できるので、共通点も多く、同じレベルに立ったアドバイスが受けられる。
- 大学の先輩なので、安心して相談できる。
iPhone用/Android用アプリのダウンロードは、以下からできます。
『ビズリーチ・キャンパス』アプリ(iPhone用)のダウンロードはこちらから
『ビズリーチ・キャンパス』アプリ(Android用)のダウンロードはこちらから
現状、一部の大学の学生しか利用できません。
ビズリーチ・キャンパスが利用可能な大学については、こちらを確認してみてください。
ビズリーチ・キャンパスが利用できない学生の皆さんも心配不要です!
おすすめOB訪問アプリ第1位のMatcher(マッチャー)を利用しましょう!
第1位:Matcher(マッチャー)
特徴
マッチャーは、無料で色々な企業のOB・OG訪問をすることができるアプリ・サービスです。
その特徴は、以下の3つです。
- 検索機能が充実している。
- メッセージ機能があり、簡単にOB・OGに連絡ができる。
- 学生によるOB・OGへのレビュー機能がある。
おすすめ理由
OB訪問用のアプリとして、マッチャーをおすすめする理由は、以下の7つです。
- 無料で利用できる。
- 検索機能を使って、会社名や大学名で検索することで、簡単に理想のOB・OGが見つかる。
- ビズリーチ・キャンパスと異なり、自分とは違う大学の先輩にOB訪問できる。
- 学生によるOB・OGへのレビュー機能があるので、レビュー数やレビューの内容を見て、良いOB訪問ができるか事前に判断できる。
- OB訪問の実施方法として、オフラインとオンラインの両方が可能。
- 学生、社会人ともに登録者数が多い。
- 内定者の登録者も多い。
マッチャーの使い方としては、会社名や大学名を検索欄に入力して検索することで、該当する社会人/内定者の方が検索結果として出てくるので、気になる方に「申し込み」をして、OB・OG側が「承認」するとメッセージができるようになる、という流れになっています。
iPhone用/Android用アプリのダウンロードは、以下からできます。
『マッチャー』アプリ(iPhone用)のダウンロードはこちらから
『マッチャー』アプリ(Android用)のダウンロードはこちらから
私もマッチャーに登録しているので、私にOB訪問したい方は、こちらからお申し込みください!
このサイトを見たと言ってもらえると、とても嬉しく思います!
Matcher(マッチャー)とBIZREACH CAMPUS(ビズリーチ・キャンパス)の2つが特におすすめです!
2つとも無料で、OB側の登録者も多いので、志望企業のOB・OGが見つかる可能性が高いですよ。
OB訪問承諾率を上げるために、アプリで必ずすべきこと3つ
OB訪問の承諾率を上げるために、以下の3つを必ず実践しましょう!
- アプリのプロフィールを充実させる
- アプリでもマナーを守る
- アプリのメッセージの返信は1日以内に
①アプリのプロフィールを充実させる
以下の内容を記載・登録しておきましょう!
- 氏名
- 大学・学部名
- プロフィール画像
- 所属部活・サークルの種類
- 学生時代のエピソード・経験・成果
- 志望業界・企業
- 出身地
プロフィール欄に何も書いていないと、メッセージの返信率、OB訪問の承諾率が低下します。
何の情報もなく、よく分からない人からメッセージが来ても、返信しようと思わないですよね?
また、OB・OGと共通点があれば、OB訪問時の話題にもなりますよ。
②アプリでもマナーを守る
アプリであっても、言葉遣いや誤字脱字などに気を付けてメッセージを送るようにしてくださいね。
メールと同じように書くのがおすすめです。
誠実さと丁寧さが無いと、せっかく見つけた理想のOB・OGから返信されなくなってしまいますよ。
社会人へのメールの書き方については、以下の記事を参考にしてください!
>>『OB訪問の依頼・返信・お礼メールの書き方とコピペ用例文5つ紹介!』
③アプリのメッセージの返信は1日以内に
返事が遅いとOBからの印象が悪くなり、OB訪問の承諾率が下がってしまいます。
アプリをこまめに確認し、1日以内に返信しましょう。
アプリをインストールしたら、まずはプロフィール欄を充実させましょう!
アプリでのメッセージの送り方
OB訪問アプリでのメッセージの送り方は、メールと同様です。
以下の4点を意識して、送るようにしましょう。
- 文章には、①宛名②自己紹介③メッセージの主旨④具体的な内容⑤OB訪問の日程の提示⑥締め⑦署名を含める。
- 丁寧かつ誠実に
- 改行・空白行で読みやすい文書に
- 誤字脱字チェック(セルフレビュー)してから送る
アプリでのメッセージの送り方は、メールと同様です!
具体的なメールの書き方についてまとめた『OB訪問の依頼・返信・お礼メールの書き方とコピペ用例文5つ紹介!』を参考に、メッセージを送るようにしてください!
就活生の皆さんに気を付けて欲しいこと2つ(注意喚起)
アプリを利用することでOB訪問の可能性が広がりますが、一方で、アプリを利用する上で、就活生の皆さんに気を付けて欲しいことが2つあります。
- OB訪問とは関係ないビジネス目的について:
社会人の登録者の中には、就活とは関係ないビジネスや営業を目的として、就活生との面談に応じる方が一部いらっしゃるようです。
就活生側も了解の上であれば問題ないですが、過度な場合もあるようです。
もし、そういった場面に遭遇した場合は、丁重にお断りするようにしましょう。 - ハラスメントについて:
社会人の立場を利用した、パワハラやセクハラが、残念ながら一部あるようです。
オンラインでOB訪問を実施する場合は、被害に遭う可能性が低いですが、直接会う場合は気を付けるようにしてください。
防止策として、日中に他人の目があるところでOB訪問をするようにしましょう。
また、実際にそういった被害に遭った場合や危険を感じた場合は、両親や友達、大学のキャリアセンターに必ず相談してくださいね。
OB訪問アプリについて、よくある質問
①アプリの登録条件は?
アプリの登録条件はありません。
就活生の皆さんは、今すぐアプリをダウンロードしましょう!
※ビズリーチ・キャンパスのみ、現状一部の大学の学生しか利用できません。
②オンラインでのOB訪問実施もアリ?
もちろん、アリです。
コロナの影響で、zoomなどのオンラインでのOB訪問も増えましたし、地方の方もオンラインであれば容易にOB訪問が可能です。
直接会っての実施とするか、オンラインでの実施とするかは、相手と話し合って決めてくださいね。
オンラインOB訪問の詳しいやり方については、以下の記事を参考にすることをおすすめします。
>>『オンラインOB訪問のやり方徹底解説!zoomなどの使い方紹介付き』
③OB訪問はどれくらいすれば良い?
正解はありませんが、志望度1~5番目の企業で働く社員1人ずつに話を聞けると良いでしょう。
加えて、継続的に就活相談できる社会人がいると心強いですね!
志望度が高い企業であれば、OB訪問の数が多いに越したことはありません!
まとめ:今すぐ無料OB訪問アプリをダウンロードして、理想のOB・OGを見つけよう!
最後に、今回の内容を振り返りましょう。
▪️OB訪問アプリとは?
スマホやPCから簡単にOB訪問の依頼ができるアプリ。
▪️OB訪問アプリを利用するメリットは?
①無料で簡単に、理想のOB・OGが見つかる。
②地方在住者など周りにOB・OGがいなくても、オンラインでOB訪問できる
③OB側の登録者数も多く、可能性が広がる
▪️おすすめの無料OB訪問アプリ3選
第1位:Matcher(マッチャー)
第2位:BIZREACH CAMPUS(ビズリーチ・キャンパス)
第3位:yenta(イェンタ)
▪OB訪問承諾率を上げるために、アプリをダウンロードした後、必ずすべきこと
①プロフィールを充実させる。
②マナーを守って、誠実かつ丁寧に、OB訪問の依頼をする。
③返信は1日以内にする。
▪アプリでのメッセージの送り方
メールと同様。
※社会人へのメールの書き方については、『OB訪問の依頼・返信・お礼メールの書き方とコピペ用例文5つ紹介!』を参考に。
▪️就活生の皆さんに気を付けて欲しいこと
①OB訪問とは関係ないビジネス目的
②ハラスメント
今回紹介した、3つの無料アプリを活用して、効果的かつ効率的なOB訪問を実施してくださいね。
まずは、アプリをダウンロードして、プロフィール欄を充実させることをおすすめします。
OB・OG訪問で企業理解を深め、就活相談することで、内々定率を大きく高めていきましょう!
私もマッチャーに登録しているので、私にOB訪問したい方は、こちらからお申し込みください!
このサイトを見たと言ってもらえると、とても嬉しく思います!