webテスト

Webテスト「玉手箱」対策まとめ!無料練習サイト・出題企業一覧付

サイト運営者 木村

新卒でアクセンチュアに入社。

現在はフリーランスでコンサルタントをしつつ、就活生支援サービスを運営しています。

  • アクセンチュアをはじめとする有名企業・外資系企業の内定者など500名以上を支援

>> 私が運営している就活生支援サービスについてはこちらから

就活生
  • 玉手箱のwebテスト選考に落ちてしまった、、
  • 玉手箱がどんなテストなのか知りたい
  • 玉手箱の効率的かつ効果的な対策方法が知りたい
  • 玉手箱を出題する企業が知りたい

上記のような、就活生の悩みを解決できる記事になっています。

本記事では、

  • 玉手箱のテスト形式・特徴・問題例
  • 玉手箱の対策方法
  • おすすめの無料対策アプリ・サイト、参考書
  • テスト対策以外に準備しておくこと3つ
  • 玉手箱を課す企業一覧

について解説しています。

記事を読むことで玉手箱の内容と対策方法が明確になり、志望企業のwebテスト選考通過率を上げることが可能です!

サイト運営者 木村

就活の全体像については、『【就活の流れ・全体像】就活準備から選考対策まで進め方を徹底解説!』を参考にしてみてください。

webテストの玉手箱とは?

玉手箱は、日本エス・エイチ・エル(SHL社)が提供しているWebテスト(大学受験のような紙での試験ではなく、インターネットを利用した筆記試験)の一種です。

玉手箱は、シェアNo.1のWebテストで日系・外資を問わず多くの大手企業で採用されています。

URLから玉手箱であることを判定する方法

玉手箱の場合、URLに「e-exam」、「nsvs」、「tsvs」が含まれます。

例)

  • https://web1.e-exams.jp/
  • https://web2.e-exams.jp/
  • https://web3.e-exams.jp/
  • https://tsvs1.e-exams2.jp/
  • https://tsvs2.e-exams2.jp/
  • https://tsvs3.e-exams2.jp/
  • https://nsvs1.e-exams4.jp/
  • https://nsvs2.e-exams4.jp/

ただし、玉手箱とWeb-CABはURLが同じであることに注意しましょう。

以下の出題科目の違いに注目して、両者を見分けてください。

  • 玉手箱:『計数』『言語』『性格』
  • Web-CAB:『四則逆算』『法則性』『命令表』

それでは、玉手箱がどんなテストなのかを確認していきましょう。

テスト形式(構成、時間)

玉手箱の出題形式一覧

玉手箱は能力テストと性格テストの2つから構成されています。

1. 能力テスト

能力テストで出題される問題は、「計数」、「言語」、「英語」の3種類です。

各分野で、2~3種類の問題形式がありますが、問題形式は固定されておらず、企業によって様々な組み合わせで出題されます。

1-1. 計数テスト

玉手箱(計数)の出題形式

①四則逆算

四則逆算は、方程式の形で一部が空欄となっており、空欄に当てはまる数字を答える形式です。

出題例:282 + □ = 485 − 79

制限時間が9分で50問なので、1問あたり約10秒で回答する必要があります。

②図表の読み取り

図表の読み取りは、図表を見て法則を見つけて答える形式です。

出題例:

【玉手箱】【計数】【図表の読み取り】問題例

設問1:農業で働いている41歳以上の人の数はサービス業で働く20~40歳の人の数の何%になるか?
設問2:サービス業で働いている人は漁業で働いている人の何倍か?
設問3:61歳以上の農業で働いている人は60歳以下の農業で働いている人の人口の何%か?

※参考と解答:一般常識一問一答.com

制限時間15分で29問(1問あたり約30秒)であることが多いですが、企業によって制限時間や設問数は異なります。

③表の空欄推測

表の空欄推測は、表の一箇所が空欄になっており、その空欄に当てはまる数値を求めるものです。

出題例:

【玉手箱】【計数】【表の空欄推測】問題例

設問:以下の表はある日のX島から各都市へのフェリーの運賃等のデータである。「?」に当てはまる数字は?

1. 495
2. 510
3. 525
4. 540
5. 555

※参考と解答:一般常識一問一答.com

制限時間20分で20問(1問あたり1分)であることが多いですが、企業によって制限時間や設問数は異なります。

1-2. 言語テスト

玉手箱(言語)の出題形式

①論理的読解(GAB形式)

論理的読解(GAB形式)は長文を読み、問題に回答する形式のテストです。

出題例:
次の文章を読んで、4つの質問それぞれがA、B、Cのどれに当てはまるかを選択してください。

世の中には、物事を後回しにするタイプとそうでないタイプに分かれる。私は前者の方だ。やろうと思ってもなかなか腰が上がらないことがある。しかし、明確な目標があればそれがたとえ困難な目標であったとしても達成できることもある。この違いはなんだろうかと最近よく考える。
私が困難な目標を達成できたのは、大学受験だ。半年間の間に偏差値が20も上がり、志望校に入学することができた。受験までのスケジュールを立て、自分なりに必要・不必要の選別をして効率的な勉強方法を確立した。そのおかげで順調に偏差値を上げ、無謀と思われた大学に入学ができたのだ。
大学受験ではそのようなことができたのだが、日々課題として与えられるレポートなどはギリギリになってやっと動き出す。この違いはなんだろうかと最近考えていて、ようやく気がついた。それは達成した際に何が得られるのかがわかるか、わからないかの違いによるものだと。
きっかけとなったのは、オリンピック選手の特集テレビを見たことだ。私がいう「違い」はアスリートがよくいうイメージトレーニングによるものが大きいのだろうと気づいたのだ。確かに大学受験のときには輝かしいキャンパスライフにあこがれて具体的なイメージを抱き、そこに向かっていくのだと決めて努力ができたのだが、ゼミの課題やレポートなどは達成した結果何が得られるのかがわからない。せいぜいABCなどの評価でそこまで価値があるとも思えないのだ。
しかし、この「違い」を転用すれば何にでもやる気を出して取り組むことができるのではないかと感じた私は、あらゆるものに対して目的をつけてみることにした。これが成功すれば、これまでの自分とは違った新しい自分に生まれ変われる気がする。

A. 本文から論理的に考えて、設問文は明らかに正しい
B. 本文から論理的に考えて、設問文は明らかに間違っている
C. 本文だけでは、設問文が正しいか間違っているかは判断できない

設問1:私が大学受験で無事合格できたのは効率的な勉強法を確立できたからだ。
設問2:意志が弱い人は目的が達成できないものだ。
設問3:達成したときのイメージが明確でも、達成できないものはある。
設問4:違いを転用し、成功できたとしても新しい自分にはなれる気がしない。

※参考と解答:マイナビ 学生の窓口

制限時間は15分で32問で52問で、1問あたり約25秒で回答する必要があります。

②趣旨判定(IMAGES形式)の長文

趣旨判定(IMAGES形式)も同じく、長文を読んで回答する形式です。

出題例:
次の文章を読んで、4つの質問それぞれがA、B、Cのどれに当てはまるかを選択してください。

思い悩むこと
人には悩みの1つや2つはあるものだ。筆者の悩みは顔つきが地味であること。別にモデルのオーディションを受けるわけでも、俳優になりたいわけでもない。顔つきが地味であることが仕事にどう関係があるのか。
背が高すぎる、低すぎる、鼻が低いなどと、人それぞれの違いはあっても、自分について思い悩む人は多い。それが当たり前で、その人は「普通の人」と言える。逆に、今までで一度も自分について悩んだことがない人がいたら、そのほうが変わっている。それだけでなく、自分は完璧だ、容姿も能力も申し分ない、などと本気で思い込んでいるとしたら、「並のうぬぼれ屋ではないな」と失礼な考えまで浮かんでしまう。
人は誰も小さいことで悩むものだし、それが天から与えられた人間の性質なのかもしれない。ならば、その悩みを大切にした方がいい。悩みは人を控えめで慎ましやかにする。それはおのずと言動に表れて、世の中を生きていく上で他人から思いやりを受けることにつながるのだ。

A. 筆者が一番訴えたいこと(趣旨)が述べられている。
B. 本文に書かれているが、一番訴えたいことではない。
C. この本文とは関係ないことが書かれている。

設問1:悩みは深ければ深いほど、就職活動においてプラスになる。
設問2:悩みは人を謙虚にするので、悩むほうがよい。
設問3:自分は完璧で不足はないと思い込む人は、世の中から嫌われる。
設問4:自分についての悩みを持つ人は、「普通の人だ」

※参考と解答:就活の教科書

制限時間は10分で32問であり、1問あたり約20秒で回答する必要があります。

③趣旨把握

趣旨把握は、約1,000字の長文を読み、筆者の言いたいことに近い選択肢を選ぶ形式です。

出題例:
次の文章を読んで、筆者の訴えに最も近いものを選択肢の中から一つ選びなさい。

「ローライ35S」。この酷く旧式の小型カメラを、私は今も愛用しています。

小型カメラなら、これよりはるかに軽量で使い勝手の養成品がいくらでも出回っているのに、どうしたものか、いまだに旅行出る時、こいつをバッグの中に入れているのです。

このカメラ、元々亡くなった父親が愛用していたもので、今から30年ばかり前、仕事で初めて海外へ行くことになった父親が「こいつは小さくていいぞ」と嬉しそうに買ってきたものでした。当時、中学生だった私は、別に対して興味を示すでもなく、「ふーん」と、そのカメラを眺めていた記憶があります。

なんでも物を大切にする父はこのカメラも大事に扱っていましたが、そんな父がこれを気に入っていた理由はなんとなくわかります。戦中派だった父は、その世代のせいか、何によらず実用本位、機能本位のものが好きで、物を箱b時は見かけのデザインや使い勝手よりも、作りの頑丈さや機能性を常に重視していました。そういう父親ですから、ふだん会社に履いていく革靴も、ひどくかっちりとしたもので、持ち上げるとずっしりと重たかったのを覚えています。

この「ローライ35S」も、小さいくせに、堅牢なそのつくりが気に入ったに違いありません。
実際、いつだったか私がこれを持ち歩いていて、うっかりアスファルトの路上に落としたことがありましたが、ボディの角のところが僅かに凹んだだけで全く無事でした。

ただし、今やすっかりハイテク化された最近のカメラと比べると、使い勝手の悪さは目を覆わんばかりです。フィルムの装着、巻き上げはもちろん手動。それもうまくやるにはちょっとしたコツが必要でmフィルムの巻き上げに失敗して、せっかく撮ったフィルムをオシャカにしてしまったことも一度や二度ではありません。

「もう、新しいのに買い替えたら」

妻は旧式のそのカメラを見るたびにそう言います。私自身、最新のカメラが欲しいと思わないでもなく、カメラ店のショーウィンドウを見て回ったこともあります。

しかし、それから何年も経つというのに、いまだに我が家には、この30年も前のカメラ一台しかないのです。亡き父親の「遺品」であるなら、使わずに大切に保管して然るべきですが、私は今も現役の道具として、この使い勝手の悪いカメラを使い続けているわけです。

ときどき、それが自分でも不思議にならないでもありません。なぜ、このカメラを使いつづけるのか。それだけ愛着があると言えばそればでですが、たんに「愛着」という言葉では片付けられない何かがありそうです。

私は無意識のうちに、この「ローライ35S」を使うことで、亡父の供養をしているのかもしれません。

【選択肢】
1.旅行に行くならば、小型カメラが一番である。
2.物を大事にすることは素晴らしい。
3.愛用品には実用性を超えた価値がある。
4.「ローライ35S」最新式以上の名機である。

※参考と解答:就活の教科書

制限時間は12分で10問であり、1問あたり約1分10秒で回答する必要があります。

1-3. 英語

玉手箱(英語)出題形式

①論理的読解(GAB形式)

論理的読解は「言語」で出たGAB形式の問題が、英語で出題される形式です。

出題例:
英語の長文を読み、次の質問ごとに最適な説明を選択してください。

A. The statement is patently TRUE or follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
B. he statement is patently UNTRUE or the opposite follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
C. You CANNOT SAY wether the statement is trure or untrue, or follows logically, without further information.

Rising temperature and extreme weather conditionsbrouught on by climate change could reduce rice yields by as much as 40 percent by the end of the 21st century in muchof central and southern Japan, according to research data released by the Intergovernmental Panel on Climate Change.
The official public launch of the full IPCC assessment, “Climate Change 2007: Impacts, Adaption and Vulnerability,” identifies regions of world most likely to be affected by climate changes, and highlights crops and agriculture under threat in Asia as a whole.
Evidence included in the report that was gathered by the International Rice Research Institute suggests that rice yields “decrease by 10 percent for every 1 degree increase in growing-season minimum temperature,” leading to a decline in potentially good agricultural land.

Q1:The decrease in rice yields in Japan was caused by rising temperature and extreme weather conditions brought on by climate changes.
Q2:According to the official piblic launch of the full IPCC assessment, most of the world regions are likely to be affected by climate changes.
Q3:A 1 degree increase in growing-season minimum temperature could result in a 10 percent decrease in rice yields.

参考と解答:就活の未来

制限時間は10分で24問であり、1問あたり約25秒で回答する必要があります。

②長文読解(IMAGES形式)

長文読解は、英語の長文を読んで選択肢を選ぶ形式です。

出題例:
次の文章を読み、続く設問の解答を5つの選択肢の中から1つ選びなさい。

If you want to be a better singer at karaoke, or would like to sing well without tension in front of many people, "ABC Karaoke School" is the place for you.

The following are comments by the students at ABC Karaoke School:
- After a month of training, I was able to sing in the right key.
- My voice carries much better than before.
- Singing in a loud voice keeps your mind and body young and healthy.

Singing out loud relieves stress and helps people unwind, and a stress-free, relaxed state of mind and body keeps you young, healthy, and beautiful.Our lessons are usually two hours long and take place every Saturday. We have 3 recitals per year in our school, so you will have the chance to sing in front of people (these are not mandatory, of course). We offer a free lesson every Wednesday night from 18:00 to 20:00. Just drop by and see the difference!

Tel:0123-000- *** (for reservations and inquires about free lessons; reservations are required)

1.What kind of text is this?
 〇 A product advertisement
 〇 An advertisement for students
 〇 An event announcement
 〇 An advertisement for teachers
 〇 An audition announcement

2.According to the text, which of the following is true?
 〇 Anyone who wants to enroll in the school needs to pass an audition.
 〇 The students are dissatisfied with the school.
 〇 One of the students said that singing is good for your health.
 〇 A good singer earns a lot of money.
 〇 lf you are always nervous in front of people, learning karaoke will be difficult for you.

3.According to the text, which of the following is false?
 〇 Free lessons are available only every Saturday night.
 〇 The lessons are not only for people who want to sing well, but also for those who want to sing without being nervous.
 〇 lf you want to take free lessons, you should call 0123-000-***
 〇 Free lessons need to be booked in advance.
 〇 The school has 3 recitals per year.

参考と解答:就活の未来

制限時間は10分で24問であり、1問あたり約25秒で回答する必要があります。

2. 性格テスト

玉手箱では上記のような問題だけでなく、学生の性格や素質が社風や職種に合致しているかを判断するための性格テストがあります。

出題例:
自分に最も近いと思うものをA~Dから1つ選びなさい。また、最も重視しないものをA~Dから1つ選びなさい。
A. すぐにリラックスできるほうだ
B. グループのまとめ役になることが多い
C. 友達が多いほうだ
D. 手先を使う作業が楽しい

あなたの日常の仕事場面を想定し、自分が最も重視するものをA~Dから1つ選びなさい。また、最も重視しないものをA~Dから1つ選びなさい。
A. 仕事の速さが求められる
B. 高額な報酬を得る
C. 安定した職に就く
D. 新しい手法に挑戦する

参考:就活の教科書

性格テストにも制限時間があり、20分で68問、つまり1問あたりの回答時間は約15秒です。

玉手箱の特徴3つ

玉手箱には以下3つの特徴があります。

  • 同じ問題形式の中で出題ジャンルは1つ
  • 思考時間の短さ
  • 出題される問題は毎年同様

それぞれの特徴について、確認しましょう。

①同じ問題形式の中で出題ジャンルは1つ

計数、言語、英語のいずれの問題形式においても、出題の順番はランダムですが、出題されるジャンルは一種類のみです。

なので、例えば、計数で四則逆算の問題と表の空欄推測が同時に出題されることはありません。

②思考時間の短さ

玉手箱は各問題の制限時間が短く、スピードが求められます。

限られた時間内で正確な答えを導き出せるように問題形式に慣れておきましょう。

③出題される問題は毎年同様

玉手箱は、年度によって問題内容が変わるということはなく、毎年同様の問題が出されています。

そのため、過去問や志望企業以外にて練習として解いておけば、本番で焦るということはありません。

SPIとの違い

SPIも玉手箱同様にメジャーなwebテストの1種ですが、以下3つの違いがあります。

  • 難易度:玉手箱の方がSPIよりも少し難易度が高い
  • 出題内容:SPIでは一度の試験内で様々なジャンルの問題が出されるのに対し、玉手箱では同じジャンルの問題が連続して出題される
  • 制限時間:玉手箱はテスト全体に制限時間が設けられているのに対し、SPIは問題ごとに時間制限が設けられている

>> 具体的なSPI対策記事はこちら(※近日公開予定)

玉手箱の対策方法

対策方法

玉手箱の対策方法は、以下の3つです。

  • 実際の対策を始める前に、志望企業以外で玉手箱を採用している企業のテストを受ける
  • 対策サイト・アプリの利用
  • 対策本の利用

まず、玉手箱のテストを採用している企業にエントリーし、テストを受けましょう。

その中で苦手分野があることが分かれば、その分野だけ対策本やサイトを活用して対策してください。

もし苦手分野が無かったり、形式に慣れさえすれば大丈夫なのであれば、webテスト対策に時間を割く必要はありません。

その時間を自己分析や企業分析、ES作成などに当てましょう。

玉手箱を採用している企業一覧、おすすめ対策サイト・アプリ、対策本については、後述しています。
・玉手箱を採用している企業一覧はこちら
・おすすめ玉手箱対策サイト・アプリ一覧はこちら
・おすすめ玉手箱対策本一覧はこちら

対策時のポイント2つ

玉手箱の対策をする際のポイントは以下の通りです。

  • 本当に苦手なものは、時間を気にせず解けることを目標にやる
  • 時間無制限で解けるようになった後に、時間制限がある中で解けるようにする

時間無制限でも解けない問題を時間制限がある中で解いても意味がありません。

まずは時間を気にせず解けるようになることを目標に対策をして、その後に時間を計って解く練習をしましょう。

計数/言語/英語/性格それぞれの解き方のポイント

自分の不得意な分野の解き方のポイントを確認しましょう。

計数

四則逆算/図表の読み取り/表の空欄推測それぞれの問題を解く際のポイントをまとめています。

計数は玉手箱のなかでも特に時間が厳しいですが、電卓や計算用紙の使用が認められており、問題の難易度は高くありません。

対策すれば誰でも解けるようになりますよ。

①四則逆算

方程式の四角に入る数字を計算する四則逆算は、1問あたり約10秒しかかけられません。

つまり、スピードが大切になります。

その際、鍵になるのが暗算と電卓の使い分けです。

例えば、「282 + □ = 485 − 79」という問題で考えましょう。

一般的な解き方は、282を移項して、「□ = 485 − 79 − 282」を電卓で計算します。

当然これでも良いですが、左辺と右辺の1項目目を見て、右辺の1項目目の方が203大きいことは暗算で瞬間的にできますよね。

つまり、「282 + □ = 485 − 79」が「□ = 203 − 79」になり、「203 − 79」だけを電卓で計算すれば良いのです。

このように計算に一工夫を加えるだけで、時間短縮が可能になります。

②図表の読み取り

図表の読み取りを解く際に押さえておくべきポイントは3つあります。

  • 倍数や割合、比、つまり「何倍か」が問われているだけであることを認識しておく
  • どの値が基準なのかを瞬時に判断
  • 桁数が大きいので計算には電卓を利用する

図表の読み取りも四則逆算と同様に、問題の難易度は高くないので、問題の形式に慣れさえすれば短時間で解けるようになるでしょう。

③表の空欄推測

表の空欄推測では、表の情報を把握して空欄部分に当てはまる数値を答えます。

表の空欄推測を解く際の手順は以下の通りです。

  • 表の全体像を確認する。
  • 表の各項目値の規則を見つける。(比例・反比例や足す・引く・掛ける・割るなど)
  • 法則を見出したら、空欄に当てはまる数値を法則に則って計算する。

ポイントは、いかに早く表の規則性を見出すことができるかです。

言語

言語は、GAB形式の長文/IMAGES形式の長文/長文の趣旨把握の3パターンですが、いずれも問題を解く際のポイントは同じであり、以下3つを意識しましょう。

  • まずパターンを確認する
  • 本文を読む前に選択肢を確認する
  • よく分からない場合もとにかく選択肢を選ぶ

①まずパターンを確認する

1問目で、GAB形式の長文/IMAGES形式の長文/長文の趣旨把握の3パターンの中のどのパターンなのかを確認しましょう。

なぜなら、玉手箱は同じパターンの問題を続けて出題するため、2問目以降も同じになるからです。

②本文を読む前に選択肢を確認する

回答時間が短い玉手箱では、長文を読んでから設問に答える順番だと、どうしても時間が足りません。

選択肢を先に確認することで、本文の中で理解すべき内容が明確になり、設問の答えとなる部分を探しながら読むことが可能になり、時間短縮に繋がります。

③よく分からない場合もとにかく選択肢を選ぶ

正解が良く分からない場合、勘で良いのでとにかく選択肢から選んで回答しましょう。

回答しなければ必ず不正解になりますが、分からないなりに回答すれば正解の可能性が生じます。

英語

英語を解く際のポイントは、言語を解く際のポイントと同様に、本文を読む前に選択肢を確認することです。

選択肢を先に確認することで、本文の中で理解すべき内容が明確になり、設問の答えとなる部分を探しながら読むことが可能になり、時間短縮に繋がります。

ただし、結局英語の文法や単語などの基本を押さえていないと解けないので、過去問等で英文に慣れておくことが1番重要です。

性格

性格テストの対策は特に必要ありません。

あまり考えすぎず、素直に答えていきましょう。

ただし、どちらにするか迷った場合には、受ける企業が求める人物像に近い選択肢を選ぶことをおすすめします。

サイト運営者 木村

無料OB訪問アプリ「マッチャー」にOBとして登録しているので、webテスト対策について質問がある方はこちらからご連絡ください!

サイト運営者のマッチャーアカウント

おすすめの対策ツール

玉手箱の練習・対策をする際におすすめのサイト、参考書を紹介します。

人によりますが、無料サイトがあるので、参考書は基本的に買わなくて良いです。

また、参考書を使いたいという方も、仲の良い先輩にもらいましょう。

玉手箱対策用サイト

玉手箱対策ができるおすすめのサイトは、以下4つです。

玉手箱対策用アプリ

玉手箱に特化して対策ができるおすすめのアプリは、「玉手箱 問題集 解説付き」です。

テーマごとに分かれているので、目的別に学習できるとともに、このアプリ1つで複数科目の対策を完結させることができます。

おすすめの対策本・参考書

玉手箱対策ができるおすすめの参考書は、以下3つです。

対策はいつからどれくらいするべきか

夏から苦手を克服するまでやりましょう。

ただし、計画的であれ闇雲であれ、参考書党で問題を解くことから対策をはじめるのはおすすめできません。

なぜなら、玉手箱は特殊な知識やスキルが必要なテストではなく、大学の受験勉強をしっかりやった人であれば解けるものばかりなので、不要な対策に時間をかけることになるからです。

まずは対策すべきかどうかをチェックするところから、つまり、実際の玉手箱を受けることから始めましょう。

そのため、サマーインターンで玉手箱を課す企業を受けるのがおすすめです。

その上で対策が必要な分野があれば、対策して苦手を克服しましょう。

テスト対策以外に準備しておくこと3つ

玉手箱のテスト対策以外に、テストを受けるまでに準備しておくことは以下の3つです。

  • 静かで集中できる環境を探す
  • ネット環境(Wi-Fi等)の整備or ネット環境(Wi-Fi等)の整った場所を探す
  • 広い机と計算用紙と電卓

ウェブテストを受ける場所としておすすめなのは、①大学図書館、②大学のPCルーム、③自宅の部屋です。

なぜなら、上記3つの場所は基本的に静かで集中できるとともにネット環境も整っているから。

逆にカフェはおすすめできません。

なぜなら、カフェはWi-Fiが途中で切れたり、ガヤガヤして集中しにくかったり、また机のスペースも小さいことが多いからです。

また、どこで受けるにしろ、計算用紙と電卓を用意しておきましょう。

電卓はスマホアプリで問題ありません。

玉手箱受験本番時に意識すること

テストを受ける環境が整ったら、あとはテストを受けるだけです。

テストを受ける際に、分からない問題があったら適当に選択肢を選んで、次の問題に取りかかりましょう。

玉手箱は時間に余裕がないことがほとんどなので、1問に時間をかけすぎず、ペースを早めて問題を解き進めることが重要です。

玉手箱を課す企業一覧

  • 金融業界
    三菱UFJ銀行/りそな銀行/野村証券/大和証券/日本生命/第一生命/三井住友海上火災保険/シティグループ★/J.P.モルガン★/ドイツ銀行★/バンク・オブ・アメリカ★/みずほファイナンシャルグループ/野村証券/北海道銀行/三井住友銀行/SMBC日興証券/住友生命保険/三菱UFJモルガン・スタンレー証券/野村アセットマネジメント/ソニー生命保険
  • コンサル業界
    アクセンチュア★/KPMG★/PwC★/ベイカレント/フューチャーアーキテクト
  • メーカー業界
    日立製作所/川崎重工業/富士通/キリンビール/商船三井/東京ガス/日本ロレアル★/ネスレ日本★/日立製作所/日産自動車/味の素/任天堂/ファイザー★/スリーエムジャパン★/島津製作所/スズキ/シャープ/JFEエンジニアリング/日本製紙
  • インフラ業界
    東京ガス/川崎汽船/商船三井/JR西日本/東京電力/KDDI
  • その他
    TBS/読売広告社/三井物産/日本マイクロソフト★/森ビル/DeNA

※★は外資系企業。

就活のwebテスト対策に関するよくある質問

どれぐらいの得点率で選考通過できる?ボーダーラインは?

玉手箱のボーダーラインが約6-7割である企業が多いと言われています。

具体的な企業ごとの玉手箱の合格/ボーダーラインは以下の通りです。

【玉手箱】企業ごとのボーダー一覧

※★は外資系企業。また、あくまで参考値であるとともに、職種や年度によっても異なる可能性があります。

解答集が出回っていますが、参考にして良いのでしょうか。

あまりおすすめできません。

なぜなら解答が信頼できるものか確証がないから。

また、解答集に頼って選考に落ちてしまった場合、自分で考えて受けていればと必ず後悔します。

解答集の利用は本当に困ったときの最終手段にしましょう。

SPIの内容と対策方法が知りたいです。

SPIの対策方法については、こちら(※近日公開予定)を参考にしてください。

TG-WEBの内容と対策方法が知りたいです。

TG-WEBの対策方法については、こちら(※近日公開予定)を参考にしてください。

まとめ:玉手箱の対策をして、webテスト選考通過率をアップさせましょう!

今回は、就活の全体像・スケジュールについて解説しました。

新卒採用は年々、早期化しています。

今回の内容をもとに、早めにかつ計画的に選考の準備・対策を進めて、志望企業から内定を勝ち取りましょう!

今回は、webテストの玉手箱の内容と対策方法について解説しました。

webテストで落とされるのは本当にもったいないです。

今回の内容を何度も読み込み、webテスト選考で落ちないようにしましょう。

続いて、webテストのSPIの対策方法についてまとめた『Webテスト「SPI」対策まとめ!無料練習サイト・出題企業一覧付』(※近日公開予定)を確認してください。

  • この記事を書いた人

木村 亘佑(こうすけ)

『第一志望をカチトルための就活戦略』をテーマに本サイトで情報発信しています。 【経歴】上智大学 ▸ アクセンチュア▸ フリーランスコンサルタント/就活生支援サービス運営。 アクセンチュアをはじめとする外資系企業の内定者など500名以上を支援しています。 noteでも総コン(アクセンチュアやBIG4等)の選考対策記事を公開中! https://note.com/kanauba/

-webテスト